2017年
02月
28日
(火)
00:00 |
編集
『 天神山アートスクール展 2017 』
■ 会期 2017.03.14~03.20. 09:00~19:00 (~17:00 最終日)
■ 会場 札幌市資料館 (札幌市中央区大通西13丁目)
※私も出品します。
http://www.s-shiryokan.jp/
『 吉川聡子展 -わらべのこよみ- 』
■ 会期 2017.03.01~03.31. 10:00~22:00
■ 会場 Cafe&ギャラリー 北都館 (札幌市西区琴似1条3丁目1-14)
※火曜定休。
※土曜・日曜・月曜は19:00、最終日は17:00まで。
http://hokutokan.jimdo.com/
『 ミュシャ展 』
■ 会期 2017.03.08~06.05. 10:00~18:00
■ 会場 国立新美術館 (東京・六本木7-22-2 / 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅直結)
※毎週火曜日は休館日(5月2日は開館) / 入場は閉場の30分前まで。
※観覧料: 一般:1,600円、大学生:1,200円、高校生:800円(600円)/中学生以下無料。
※本展は晩年の17年間を捧げ、約横8メートルに及ぶ巨大なカンヴァスに描かれた20点の油彩画《スラヴ叙事詩》をチェコ国外では世界で初めて、全20点まとめて公開するものです。プラハ市のために描かれ、1928年に寄贈された《スラヴ叙事詩》は、1960年代以降、モラヴィアのクルムロフ城にて夏期のみ公開されてはいたものの、ほとんど人の目に触れることはありませんでした。その幻の傑作が、80年以上の時を経て2012年5月、ついにプラハ国立美術館ヴェレトゥルジュニー宮殿(見本市宮殿)にて全作品が公開されました。そしてこのたび国立新美術館では、パリで活躍したミュシャが《スラヴ叙事詩》を描くに至るまでの足跡を約100点の作品を通じて辿りつつ、これら幻の最高傑作の全貌を一挙、紹介します。
http://www.nact.jp/
『 第93回 白日会展 』
■ 会期 2017.03.22~04.03. 10:00~18:00
■ 会場 国立新美術館 (東京・六本木7-22-2 / 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅直結)
※毎週火曜日は休館日 / 入場は閉場の30分前まで。
『 シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才 』
■ 会期 2017.02.28~05.28. 09:30~17:30 (~20:00 金曜日)
■ 会場 国立西洋美術館 (東京都台東区上野公園7-7)
※休館日: 月曜日(ただし、3月20日、3月27日、5月1日は開館)、3月21日(火)。
※入館は閉館の30分前まで。
※観覧料金: 一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円、中学生以下は無料。
http://www.nmwa.go.jp/jp/
『 ティツィアーノとヴェネツィア派展 』
■ 会期 2017.01.21~04.02. 09:30~17:30 (~20:00 金曜日)
■ 会場 東京都美術館 (東京都台東区上野公園8-36)
※休館日: 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)。
※観覧料金: 一般 1,600円、大学生・専門学校生 1,300円、高校生 800円、65歳以上 1,000円
http://www.tobikan.jp/
『 南桂子銅版画展 花かごを抱えて 』
■ 会期 2017.03.04~05.07. 11:00~17:00
■ 会場 ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション (東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7)
※土曜・日曜・祝日は10:00~17:00。入館は16:30まで。
※ナイトミュージアム:会期中、第1・3金曜は20:00まで開館。入館は19:30まで。
※休館日: 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)。
※観覧料金: 一般 600円、大学生・高校生 400円、中学生以下無料。
http://www.yamasa.com/musee/
『 大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち 』
■ 会期 2017.03.18~06.18. 10:00~20:00 (入館は閉館30分前まで)
■ 会場 森アーツセンターギャラリー (東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F)
※火曜日は午後5時まで、但し5/2は午後8時まで。
※観覧料金: 一般 1,600円、大学生 1,300円、中学生・高校生 800円
http://www.roppongihills.com/facilities/macg/
『 守分美佳 展 』
■ 会期 2017.03.01~03.19. 12:00~19:00 (~17:00 最終日、閉館日:月曜日)
■ 会場 ギャラリー ミヤシタ (札幌市中央区南5条西20丁目1-38)
http://www.gallery-miyashita.info/
『 札幌美術学園 特設絵画科 作品展 』
■ 会期 2017.03.07~03.12. 10:00~18:00
■ 会場 コンチネンタル ギャラリー (札幌市中央区南1条西11丁目)
『 大丸名作絵画展 』
■ 会期 2017.03.15~03.21. 10:00~20:00 (~17:00 最終日)
■ 会場 大丸札幌店 美術画廊 (札幌市中央区北5条西4丁目)
※森本草介、浜口陽三 他
http://www.daimaru.co.jp/sapporo/art/
■ 会期 2017.03.14~03.20. 09:00~19:00 (~17:00 最終日)
■ 会場 札幌市資料館 (札幌市中央区大通西13丁目)
※私も出品します。
http://www.s-shiryokan.jp/
『 吉川聡子展 -わらべのこよみ- 』
■ 会期 2017.03.01~03.31. 10:00~22:00
■ 会場 Cafe&ギャラリー 北都館 (札幌市西区琴似1条3丁目1-14)
※火曜定休。
※土曜・日曜・月曜は19:00、最終日は17:00まで。
http://hokutokan.jimdo.com/
『 ミュシャ展 』
■ 会期 2017.03.08~06.05. 10:00~18:00
■ 会場 国立新美術館 (東京・六本木7-22-2 / 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅直結)
※毎週火曜日は休館日(5月2日は開館) / 入場は閉場の30分前まで。
※観覧料: 一般:1,600円、大学生:1,200円、高校生:800円(600円)/中学生以下無料。
※本展は晩年の17年間を捧げ、約横8メートルに及ぶ巨大なカンヴァスに描かれた20点の油彩画《スラヴ叙事詩》をチェコ国外では世界で初めて、全20点まとめて公開するものです。プラハ市のために描かれ、1928年に寄贈された《スラヴ叙事詩》は、1960年代以降、モラヴィアのクルムロフ城にて夏期のみ公開されてはいたものの、ほとんど人の目に触れることはありませんでした。その幻の傑作が、80年以上の時を経て2012年5月、ついにプラハ国立美術館ヴェレトゥルジュニー宮殿(見本市宮殿)にて全作品が公開されました。そしてこのたび国立新美術館では、パリで活躍したミュシャが《スラヴ叙事詩》を描くに至るまでの足跡を約100点の作品を通じて辿りつつ、これら幻の最高傑作の全貌を一挙、紹介します。
http://www.nact.jp/
『 第93回 白日会展 』
■ 会期 2017.03.22~04.03. 10:00~18:00
■ 会場 国立新美術館 (東京・六本木7-22-2 / 東京メトロ千代田線「乃木坂」駅直結)
※毎週火曜日は休館日 / 入場は閉場の30分前まで。
『 シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才 』
■ 会期 2017.02.28~05.28. 09:30~17:30 (~20:00 金曜日)
■ 会場 国立西洋美術館 (東京都台東区上野公園7-7)
※休館日: 月曜日(ただし、3月20日、3月27日、5月1日は開館)、3月21日(火)。
※入館は閉館の30分前まで。
※観覧料金: 一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円、中学生以下は無料。
http://www.nmwa.go.jp/jp/
『 ティツィアーノとヴェネツィア派展 』
■ 会期 2017.01.21~04.02. 09:30~17:30 (~20:00 金曜日)
■ 会場 東京都美術館 (東京都台東区上野公園8-36)
※休館日: 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)。
※観覧料金: 一般 1,600円、大学生・専門学校生 1,300円、高校生 800円、65歳以上 1,000円
http://www.tobikan.jp/
『 南桂子銅版画展 花かごを抱えて 』
■ 会期 2017.03.04~05.07. 11:00~17:00
■ 会場 ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション (東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7)
※土曜・日曜・祝日は10:00~17:00。入館は16:30まで。
※ナイトミュージアム:会期中、第1・3金曜は20:00まで開館。入館は19:30まで。
※休館日: 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)。
※観覧料金: 一般 600円、大学生・高校生 400円、中学生以下無料。
http://www.yamasa.com/musee/
『 大エルミタージュ美術館展 オールドマスター 西洋絵画の巨匠たち 』
■ 会期 2017.03.18~06.18. 10:00~20:00 (入館は閉館30分前まで)
■ 会場 森アーツセンターギャラリー (東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F)
※火曜日は午後5時まで、但し5/2は午後8時まで。
※観覧料金: 一般 1,600円、大学生 1,300円、中学生・高校生 800円
http://www.roppongihills.com/facilities/macg/
『 守分美佳 展 』
■ 会期 2017.03.01~03.19. 12:00~19:00 (~17:00 最終日、閉館日:月曜日)
■ 会場 ギャラリー ミヤシタ (札幌市中央区南5条西20丁目1-38)
http://www.gallery-miyashita.info/
『 札幌美術学園 特設絵画科 作品展 』
■ 会期 2017.03.07~03.12. 10:00~18:00
■ 会場 コンチネンタル ギャラリー (札幌市中央区南1条西11丁目)
『 大丸名作絵画展 』
■ 会期 2017.03.15~03.21. 10:00~20:00 (~17:00 最終日)
■ 会場 大丸札幌店 美術画廊 (札幌市中央区北5条西4丁目)
※森本草介、浜口陽三 他
http://www.daimaru.co.jp/sapporo/art/
home
...